小売DX合同会社は、「小売 DX」の実現を目指す企業に向けて、デジタル技術やデータを活用した変革を支援するコンサルティング会社です。
私たちは、小売業ならではの現場課題を的確にとらえ、IT企業と小売企業の双方に寄り添ったソリューションを提案し、顧客体験の向上をゴールとした全体最適なDX推進をお手伝いいたします。

DXが上手くいかない小売業 および
IT企業がどうすれば小売業で効果を出せるかのご相談をお受けしています。
当社が支援している主な領域
オムニチャネル戦略
店舗中心型・EC中心型の小売業が、オンラインとオフラインを統合しながら売上拡大を図るための戦略をサポート。実店舗とECとの在庫連携(ネットスーパーなど)や、顧客データを活用した販売促進の仕組み構築を行います。
デジタルトランスフォーメーション(DX)診断
「自社にはどのようなデジタルシフトが必要なのか」「どこを変えて、どこは変えないか」など、経営者の方のお悩みを整理・可視化し、最適なDXロードマップを策定します。
IT企業向け新規事業コンサルティング
IT企業が持つ技術を小売業に応用する際の事業コンセプト策定から、具体的な提案資料の作成支援まで対応。流通・小売分野に注力したい企業の新規事業立ち上げや、技術を活かした価値創造をサポートします。
EC強化・立て直し支援
実店舗を持つ小売企業がECを強化していく際の課題解決を支援。店舗とECの在庫連携をはじめ、顧客データやIDを軸にしたマーケティング施策、物流センターの改善など、売上アップと顧客満足度向上をめざします。
デジタルタッチポイント戦略
既存のPOSシステムや店頭CRM端末、アプリ、SNSなどの多様なタッチポイントを連携・活用し、顧客ロイヤルティを高めるための仕組みづくりを提案します。
小売DX合同会社が選ばれる理由
小売の専門知識×デジタル活用ノウハウ
現場で培った小売業の知見と、IT・デジタル技術を組み合わせた総合的なコンサルティングを提供します。
IT企業との協業実績
画像解析やAI活用、データベースマーケティングなど、IT企業との共同プロジェクト実績が豊富です。
経営者目線での課題整理
「変えるべきもの」「変えなくても良いもの」を仕分けし、投資対効果を最大化するロードマップ作成を重視しています。
会社情報
会社名:小売DX合同会社
所在地:〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本1-6-8
代表者:代表社員 郡司 昇
設立:2022年4月
事業内容:
小売業に関するコンサルティング業務 および その他各種コンサルティング業務
日用品等の小売業
前各号に附帯又は関連する一切の事業
小売DX合同会社は、小売 DXの課題解決に真摯に向き合い、貴社のデジタルトランスフォーメーション実現をサポートします。まずはお気軽にお問い合わせください。
小売業におけるDXとは
DXはゼロベースで戦略・戦術の再構築をし、企業の競争優位性という目的を達成する手段 DX(digital transformation)は、単純に「デジタルへの投資を拡大しよう…」という過去の延長線上にあるものではない。「デジタル変[…]